倉敷市立G中学校 様 農家民泊

沖縄東村観光推進協議会

2016年05月28日 19:18

民泊ウィーク!第5校目!
またまた岡山県、
倉敷市立G中学校 様です、めんそーれ

梅雨入りしたのですが、晴れが続いているこのごろ・・・
この日も例にもれず、やっぱり、ピーカンでした~

この学校様は入村前に慶佐次川(げさしがわ)で自然体験をされていました。
カヤック体験をされたようですが、とても暑かったようで、
みんな日焼けのあとがクッキリ!
赤くなってるのが痛々しいくらいでした。
そしてちょっとお疲れ模様?

ですので、農作業体験も少し手短に終わらして、
家でのんびりさせている農家さんが多かったかもです。
こういう日は無理をさせない。中学生なので、なおさらです。

それか、入村後、家でサーターアンダギーなどを作って、
涼しくなった4時くらいから畑に連れていく農家さんもいましたね~。


では写真はこちら↓



離村式にて。
農家さんと生徒さんがお別れの挨拶をしているところです。
とても朗らかな雰囲気で、つい1日前に会ったばかりと思えないくらい、打ち解けていました。



生徒さんは離村後、また違う場所へとバスで移動していきます。
それを農家さんたちが見送りしている場面。
生徒さんは農家さんに精一杯手を振り、農家さんもそれにこたえる。
こどもたちにまた会う日と、彼らの成長を楽しみにしながら…

てか、それにしても良い天気ですね~!



生徒さん、良い笑顔してました。
またんめんそーれー

関連記事